株式会社S2

整体は和歌山県、和歌山市の株式会社S2(ステップバイステップ) | 産業理学療法 佳

お問い合わせはこちら

産業理学療法 佳

従業員の健康と会社の健康経営サポート

YOSHI

企業様向けに、従業員の健康支援と会社の健康経営を目的としたサービスを提供しています。従業員の皆様の身体の悩みに対して適切に対応することで、労働生産性の向上や健康経営の推進を図ります。オフィスでの施術や、健康セミナーの開催など、企業様のニーズに合わせた様々な施策に対応可能です。企業の皆様の健康をサポートし、より働きやすい職場環境づくりに貢献します。


産業理学療法

健康指導と作業管理でお困りの企業、事業主の皆様へ 産業理学療法がお手伝いいたします

産業理学療法佳は、企業の従業員の健康管理と作業環境改善をサポートする専門サービスです。
慢性疼痛やデスクワークによるVDT症候群の予防・改善を目的とし、従業員の健康と職場環境の向上を目指しています。
理学療法士や作業管理士が個別に対応しながら、健康指導や作業管理の改善を図ります。

「佳」の由来

恩師の名前から一字をいただきました。「佳」は「美しい、優れている」などの意味を持つ漢字です。この字は、縦横の線を規則的に重ねたことから「整っている様」を表し、これに「人偏(にんべん)」を組み合わせて「整っている姿=美しい人」を意味するようになったとされます。

PURPOSE AND METHOD

産業理学療法佳の目的と方法

目的

・労働災害(腰痛や関節痛)の予防
・労働災害(腰痛や関節痛)による休職の予防
・労働災害(腰痛や関節痛)による離職の防止
・従業員の高齢化によって引き起こされる場内の転倒を予防
・労働生産性の向上
・私たちは頑張る企業・事業所を支援します

このようなお悩みをお持ちの方へ

身体構造や身体特性がわからず、対応に苦慮されている衛生管理者様

障がい者雇用をされている企業様

病気・怪我・高齢化による職員様の継続した就労に不安を覚える皆様

これらのお悩みをお持ちの方には、私たちが専門的な知識と経験を活かし、個別に対応いたします。
従業員の健康管理や作業環境の改善を通じて、安心して働ける職場づくりをサポートいたします。

理学療法士として

・健康管理(姿勢関連の不調)をAIを導入してお手伝いします。
・作業動作の工夫を労働者に提案します。
・すでに痛み症状のある労働者には、痛みに対する具体的なケアや予防方法を伝達します。

作業管理士として

作業場の労働環境の調整を管理者とともに検討します。

EXAMPLE

ご利用例

産業分野でのコンサルティングコース:導入例

皆様の健康を守るお手伝いをいたします

産業分野での、離職の一番の原因は痛みです。
①手首・指先の痛み
②頸・肩・腰の筋のハリや筋の痛み
③肩・肘・股・膝の関節痛

具体的に何をするの?

・予防的観点から施設管理者、技術開発責任者の方々への助言

・コルセットやサポーターなど補助用具の選定

・痛みアンケートの実施

・個別面談個別指導(テーピング、サポーター、体操)

・救急箱の設置

・定期AI健康チェック

個別面談と助言の一例

・親指と人差し指の間に強い痛み(アンケート情報と個別面談より)
・袋詰め作業(商品2袋まとめてつかんで入れる)
・テーピングによる関節の安定化と筋肉の運動機能を補助

・作業後の痛み緩和

医療・介護・福祉分野での健康管理コース:導入例

訪問看護ステーションの一例

看護師、事務職員:首、腰の痛み
立位・座位の姿勢分析と施術・予防体操のご提供

前面/評価

前面/評価

側面/評価

側面/評価

ポイントと将来予測

ポイントと将来予測

体操・運動指導

体操・運動指導

FEE

利用料金

福利厚生費で検討ください。

コンサルティングコース

  • 重症化予防の指導、治療体操の集団・個別指導、AI姿勢分析と体操指導

    ¥11,000/1時間あたり (税込)

健康管理コース

3名~4名一組からお受けいたします。
  • AI姿勢分析のみのサービスを利用したい企業・事業所様

    ¥2,200/1名 (税込)
    ¥1,100/1名 (税込)
    ※5名以上でお申込みの場合

※相談内容によりますが、コンサルティングコースは1時間で2~3人程度を面談・指導いたします。
※すでに疾病をお持ちで、症状の重度な職員様がおられる事業者様は訪問整体のページをご参照ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。